Useful

お役立ち記事

集客・売上アップの手法(販促技)470掲載 コロナの危機の中での対策

集客・売上アップの手法460

集客・売上アップの手段について400以上の手法を掲載しています。
一つの事を詳しく説明するのはあえてやめて
出来るだけたくさんの手段を紹介できるようにしました。

自分のお店や会社の販促に使えそうなものが無いかチェックする感じで
読んでもらえればと思います。
コロナの危機の中、やみくもに動くのではなく、取るべき対策を厳選して実行しましょう。

「この方法はまだ試してなかったな」
とか
「来月はこの手段を試してみよう」
など
少しでもヒントになれば幸いです。

良ければお気に入りに登録してもらえると幸いです。
(定期的に情報は更新する予定です)

※様々な業種(飲食・整骨院・ネイルサロン・小売り・美容院・コンサルなど)
を想定してまとめているため
自社の業種に関係ない販促手段も混ざっていると思います。
ご了承ください。

店内の売上アップの対策

①商品棚や展示、導線の工夫によって集客・売上アップにつなげる

棚の工夫

  • クロスセルを誘発させるものを近くに置く
  • 売れないモノを入れ替える
  • 売れるものを目立たせる ウリ商品を大々的に目立たせる
  • リピート率の高い商品を目立たせる…リピート率は様々定義が考えられますが
    A商品の売上個数÷A商品の購入者数(重複除く)で簡易的に算出してもいいでしょう。
  • 棚ごとの売り上げ(や利益)を分析しデータをもとに棚の商品を入れ替える
    …棚ごとの商品をリスト化して、売り上げデータとVLOOKすれば算出可能です。
  • 売れ筋商品と一緒に置く(売れない商品まで売れる)
  • 高く見せる スペースに余裕を持たせるなど
  • 安く見せる 最安値商品を目立たせるなど
  • 取り扱い商品を厳選する(仕入れの段階からの厳選も)
  • ケース 什器 装飾を工夫して商品をより高価に感じさせる
    …他社の店内と比較すれば改善点は思いつきやすいです。
  • 照明のあて方を工夫する
  • もっとも魅力の伝わる角度での展示
  • POPを工夫する
  • 中途半端にガラガラの棚は避ける(売り切って入れ替えたほうがいい)

展示の工夫

  • テーマを持たせる、どういう思考をしてほしいか明確にする
  • 装飾をしっかりすることで商品をより魅力的に見せる

フロア

  • 光をうまく活用する
  • 見せ場と買う場所のバランスの調整
  • デッドスペースの改善
  • どのブランド(カテゴリ)か一秒で把握できない状況があれば改善する
    …何気なくお店に入った人は数秒でお目当ての商品が見つからないと店内から出て行ってしまうこともあります。
  • 賑わい感の演出

導線

  • 導線が伸びる工夫があるか(奥に人気の商品があるなど)

そのほか

  • 万引き防止対策

②:POPの変更や新規作成によって集客・売上アップにつなげる

データをもとに

  • データ分析の結果の売れ筋ランキングをPOPなどで掲載する

POP(やポスター)の種類

  • この時期こそのタイムリーなPOP
  • 啓蒙型のPOP
    …啓蒙:相手の知らないことを教える、という意味
  • 販促カレンダーPOP
  • ひな切れ必至を煽ったPOP
  • 作り手の顔が見えるPOP
  • ここまでやってます、本気度を伝えるPOP
  • 通常の商品POP(どこでも見かけるような商品詳細説明)
  • 手書きPOP
  • トイレに掲示するポスター(読ませるだけでなく持って帰れるパンフレットなどもあり)
  • 壁に飾りオシャレな雰囲気を出すためのポスター
  • 席にアンケートやパンフレット設置

③:店内イベントを実施することで集客・売上アップにつなげる

イベントパターン

  • お酒が飲めるイベント
  • スペースを貸し切ってイベント
  • セール 特売会
  • クイズ・ゲーム・ライブ・コンテストなど
  • サンプリングや体験会・見学会の実施
    …イベント会社に協力してもらうとスムーズ

来店者にメリットを与える

  • キャッシバック
  • だんだん割引
  • 下取りセール
  • 限定セール
  • 曜日・時間・日にち・数量限定など
  • 友達と一緒に来たら割引
  • DM持参の方はさらに5%引き
  • 限定商品がある
  • 仮装してきたら割引

人を集客するために

  • においがする
  • 怪しい感じを排除する 安心感を与える
  • にぎわっている感じを出す
  • リラックススペースを作る

自分でアイデアを出すのもいいが

  • ・販促技100、などの書籍からよさそうなものをマネする
    …アイデアは自分たちだけで考える必要はありません。
    他社の販促アイデアをどんどん参考にしましょう。

④:物販・店販を行う(サロンや飲食店などの物販)ことで集客・売上アップにつなげる

  • 自社がまず体験してみる
  • 自分たちが魅力を感じないものは売らない
  • ポスターなど販促ツールの作成
  • 営業トークをしっかり決める
  • スタッフ勉強会 等を実施する
  • レジ前にちょっとしたものを販売する

⑤:次回予約を勧める

⑥:居心地を操作する

  • 椅子は背もたれがない→回転率を上げる
  • 大音量にする(大きな声で話すことによりのどを乾かせる 邪道?)
  • 加工されたガラスで外から見えそうで見えない
    …店内が見えそうで見えないというのが一番集客できるとの検証データもあるようです。
  • 一人席もアリ
  • 女性向きのソファーや内装
  • 喫煙スペース
  • おしゃれな什器等を導入する
  • 神経質なくらい清潔感を重視する
  • 演出する(バーなどは脱日常が大事)

⑦:付加価値をアップさせる

  • 同時施術ができるようにする
  • 撮影も出来るなど一人二役
  • 近くのコインパーキング案内する(割引してあげるなど)
  • 待たずに買える

⑧:接客力の向上

  • 明るく話すスタッフ
  • お客に対する考え方が正しい方向を向いているか
  • 仕事に対する考え方が正しい方向を向いているか
  • お客と同じ気持ちが分かるか
    …自分の行動で、お客様が何を思っているのか想像できない人は論外です。

⑨:売れる時間

  • 売れない時間をどうするかよりも、売れる時間を満席にするほうが大切(曜日別も同じ)
    …売れる時間に集中したほうが利益は出るようです。

営業による売り上げアップの方法

様々な場所や相手への営業

  • イベントでの営業
  • 何らかの団体での営業
  • 代理店探しの営業
  • 過去の客や業者に対する営業
    …自分に何か与えてくれ、というスタンスの人が多くいますが、まず自分が何か与えるくらいの気持ちで臨みましょう。

営業のコツ

  • 営業時に重要な5つのポイント
    • 商品の価値を評価する人にアクセスする
    • 欲しいタイミングにアクセスする
    • 価値を100%に近く伝える
    • 商品の付加価値を分解し市場相場を算出、その合計値と比べて価格が妥当である
      …分解した付加価値によっては市場価値を算出しにくいものがありますが、感覚でもいいので算出しましょう。
    • 人間的な魅力を伝えられている
  • 接触・交流回数を増やす
    …ちょっとした用事があれば会いに行くとか、電話するだけでも親密度が上がることもあります。
  • 客層別にアクションを変える
  • 粗利が高いお客に売る
  • 粗利が高いもの売る

外部に頼る

  • 営業代行業者に依頼
  • 営業・販促講師から学ぶ

営業トーク

  • 初回のお試し的なサービスから勧める
  • 安売り禁物 価値を伝えて正規価格で成約する
  • とにかくお客の情報をどんどんヒアリングしていく、そうすれば解決法は見つかることが多い
  • 自分の意図通りに伝わっていないケースもよくあるので、絶えず確認を入れる
  • いやな対応をされても感情的にならずに何かチャンスがないか考える
  • コンサル基本の形は「こんなにたくさんの専門的な事が自分にはできる そして特段の問題点もない」
    ということを伝える事
  • 案件に対する本気度を伝えると成約しやすい
  • トークテクニック
    • 山彦トーク 同じ事を繰り返す
    • 相手の状況を言い当てる(信頼性が増す)
    • ナイーブな状況では直接表現は避けてオブラートに包む
  • 特別感を出す(名前 会話 好み などを覚える)
  • おもてなしの徹底
  • 相手の知らない&知りたい領域を話す、知っている領域はうんざりされる

見積もりの工夫

  • 将来のために取りたい案件であれば値引きも可
  • 話の節々で相場観をにおわせておく
    …いきなり相手の想定を超える金額を提示してしまうと
    拒絶感を示されることがあります。
  • 価格についてはこれだけのことをするのだからむしろリーズナブル
    という論理展開を準備しておく

スタッフ力を磨いて売り上げアップ

  • 教育に力を入れる
  • ミーティングをより生産的なものに変える
  • モチベーションを向上させる(主体性 権限と責任 人のせいにしない など)
  • 頑張りたくなる仕組みづくり
  • オペレーションの標準化とブラッシュアップ
    …個々の能力によってできる出来ないが生まれないように作業を標準化する必要があります。
  • 企業に理念に見合った人材を採用する
    …背伸びをしすぎる人材はのちに退職するリスクが高い

外観を工夫して集客・売上アップ

入りにくさの改善

  • 高価であるように見える敷居の高さの改善
  • ぼったくられる?かもしれないという料金設定への不安の改善
  • 店内が見えないことに対する不安の解消
  • 自分が対象かどうかわからないことに対する不安の改善
    …入りにくさには様々な種類があります
    様々な視点で自分のお店が入りにくくないか
    チェックしましょう。

新規客を集客したいなら一発で何屋かわからないといけない

  • 一秒で何屋か分かる事が重要

ショルダーネーム

  • ・ショルダーネームの設定
    …ウリを表現できるので何にするかは重要
    たったこれだけで大きく集客が変わることもある

看板複数設置 

  • 看板には手順がある まずは見てしまう 何屋かわかる、がクリアできているか
    • 見てしまう
    • 何屋かわかる
    • 一番のウリが分かる
    • 他のウリが分かる
    • 補足情報が分かる
  • 1枚の小さな看板にいろいろな情報を詰め込むと読みにくくなるので
    複数の看板の組み合わせでうまく表現する

どんな手段を選ぶか

  • 自社に合った販促手法でアピールする
    • のぼり
    • 立て看板 タペストリー
    • カッティングシート
    • おしゃれな装飾
    • 外装自体にデザインを施す
    • 照明

インパクト

  • インパクトのある外観にする
    …(実例)ジャングルのような木々
  • 実績の写真を数多く掲示する など

サービス 商品のメニューの開発や売り方の工夫で集客や売上アップにつなげる

①:メニュー開発で集客や売上アップ

  • 黄金メニューの開発 オーソドックスなメニューを差別化するのがポイント
  • 黄金メニューに選択肢がある(3種類ある たれを選べる など)
    …奇をてらったものはダメ 徹底的に磨く
  • 黄金メニューのほかに1軍メニューが3つほどあるとより盤石になる。
  • フロントエンド商品で集客
    バックエンド商品で利益
  • 全体的な食材の使用数は出来るだけ減らす
    …原価率向上 廃棄ロス オペレーションの効率が下がる ストックスペースが減る
  • 若い世代は本物よりも味にインパクトがないとおいしいと感じない
  • 常識を超えた何かがある(大きさ 素材 食器 組み合わせ 調理法 など)
  • SNS映え(雑誌の表紙に載ってもおかしくないような美しい見栄え)

②:メニューの構成を工夫する

  • 常連メニューを作る
  • 定額制を作る ~放題
  • 松竹梅のメニューを作る
  • 売れなければ価格がどんどん下がる形式を採用する
  • ポイント2倍デーの設定
  • まとめ買いでお得
  • おまけの提供
  • お試し的な商品の販売
  • ついで買い商品をアピールする
  • 意味のあるセットを提案する
  • オリジナル商品を作る
  • デラックスメニューを作る
  • ネット限定商品を作る
  • 小盛りの方はデザートサービスとする
  • 表現の仕方を変える(大盛無料とするよりも替え玉1つ無料と表現する など)
  • アウトレット商品を安く提供
  • 生地・サイズ・トッピングなどが選べる
  • ビュッフェ形式の導入
  • 0のつく日は安いなどの設定
  • メール・ライン会員で特典
  • 条件付き特典を付ける(2名以上のコースメニューを注文したらデザートをお客の要望通りの組み合わせで提供するなど)
  • 無料特典がある(名前やメッセージもサービスでデコレーションするなど)

③:原価的思考

  • コース料理で原価率を下げる
  • 鍋などメニューで人件費率を下げる
  • 戦略的値引き

④:ターゲット別アクションで集客につなげる

  • 男女客の割合を分析してアクションを検討する
    (減ってのが女性ならデザート充実させるなど)
  • 宴会客の客層分析
    …コンパが多い→その年齢層が好きなものをチョイス
    会社の宴会が多い→無難な料理を揃える
  • ロードサイドならお土産も売れる(車があるため)
  • スタミナ求める客が多ければ濃い味
  • お子様用もアリ
  • 会わなくても完結するサービスに変える。
    …今まで対面でやっていたコンサルティングを電話でも対応するように変えるなど。

⑤:サンプルが多いかどうか(ネイルサロンなど)

販促物の工夫によって集客・売上アップ

①:メニュー表の作成

  • 魅力をしっかり表現する
  • 不明点を解消させる
  • お勧め リニューアルも分かりやすく表記する
  • 美味しい食べ方の説明を加える
  • クロスセルを誘発させる説明
  • 粗利高いものもしっかりアピールする
  • カテゴリに違いを分かりやすく記載する
  • 選択肢を分かりやすく説明する
  • ABC分析などでデータの根拠を
    …売上・リピート・利益の高い商品はしっかり目立たせる
  • まずセットメニューを検討させる配置
  • テイクアウト注文方法 調理時間(美味しく食べる方法)などの説明
  • メニューと共にアンケート用紙も設置して感想をなどを集める
  • 安心安全も主張
  • 海外客向けに翻訳
  • 物販メニューのアピール
  • 月代わりメニューなどの変化を付ける

②:名刺

  • 効果的な名刺を作成する

③:カード

  • ・効果的なカードを作成する
    •  紹介カード
    •  ショップカード
    •  スタンプカード(グレードアップ方式も)

④:クーポン 割引 など

  • 割引券
  • 金券
  • 生ビール無料券など
  • マイレージ

⑤:商品パッケージ

  • 効果的な商品パッケージを作成する

⑥:チラシ

  • レシピチラシなどで購入を促す
  • 認知と割り切ってチラシをまく(リピートなどで回収する)
  • イベント(クリスマスなど)に合わせたチラシの作成
  • 求人情報などを一緒に掲載しておくと一石二鳥

⑦:DM

送付対象者

  • ターゲット絞ったDMの送付

送付タイミング

  • VIPDM
  • 誕生日DM

リスト作成

  • アイタウンページやネット検索で自分で調べる
  • リスト業者に依頼する

⑧:プレゼント

  • 日頃の感謝をこめたプレゼント
  • 限定グッズのプレゼント(お店のキャラクターのTシャツなど)

⑨:小冊子

  • 感想集の作成
  • ノウハウ小冊子の作成
  • 電子書籍で販売

⑩:会社案内

  • 権威付け 名刺代わりの会社案内の作成
  • 販促色の強い会社案内の作成

⑪:ニュースレター

  • ニュースレターの発行
  • DM発送や店頭配布

⑫変わった販促物も検討する

  • 写真転写でマグカップを作成して特典にする
  • 自社のロゴ入りの油取り紙を作成して販促品とする

⑬:DVD映像

  • イベント会場などで使用する

⑭動画

  • サービス紹介動画の作成
  • WEB広告使用動画の作成
  • 採用動画の作成
  • 集客用動画の作成

⑮:組み合わせで販促効果をアップさせる

  • ・複数の販促物でアピールする。
    …例えば飲食店であれば
    • テーブルの上にメニュー
    • 卓上三角柱POP
    • 柱にポスター ラインQRのPOPなど

⑯:制作物の質にこだわる

  • 有料素材を使用する
  • カメラマンに撮影を依頼する
  • デザイナーにデザインを依頼する
  • 印刷業者に特殊印刷を依頼する

⑰:チラシ等配布の手段

  • 新聞おりこみ
  • ポスティング業者
  • 自分でポスティングをする
  • 近隣営業を行う
    …飲食店でもチラシや名刺を毎日決まった時間を確保して営業に出る
  •  必ず結果が出る
  • レジ横に設置しておく
  • 他社に置かせてもらう
    …相互紹介や紹介料の支払い
  • イベント時に配布
  • 営業時に配布する
  • FAXで送付
  • 街頭配布
  • 看板にチラシホルダーを設置してストックしておく
  • リスト先にメールを送る際にPDFで添付する

⑱:送付前後のテクニック

  • 配布前に収支計算をしっかりしておく
  • 配布前にデザインや文面について複数の人の意見を聞く
  • 複数パターン作成し確認する
  • 複数パターンを送付して反応率の差を見る
  • 送付後データを分析する

⑲:掲載文言を効果的なものに変えて集客・売上アップ

チラシだけでなく他の販促物やサイトの文言などにも言えることが多いです。

  • メリット 確証となる情報 他社との違い 基本情報は漏れなく記載
  • 実績2タイプあり(買った時の満足、その後の満足)
    できればその後の満足をしっかり訴求したい
  • 実績の量 結果の質はしっかり記載する
  • タイトルやキャッチコピーなど、1画面目の画像の印象をよくする
  • 目玉を作ってチラシに盛り込む
  • どんな状況のどんなお悩みの人に訴求しているかイメージを明確にする
  • 特典が目立つか
    …割引情報やお得情報が魅力的に目立って表現されているか
  • 忙しい人でも、太字や赤字を追っていけば概要が把握でき
  • 声だかに叫ぶ部分の強調はされているか
  • 内容はしっかり絞る(文字ばかりで読みにくいなど、ストレスを感じさせないか)
    …真面目な性格の人が作ると、文字だらけになってしまうこともあります。
  • ワクワクさせる要素があるか え?!があるか
  • 賑わっているお店というイメージがあるか
  • 共感を生むキャッチフレーズになっているか
  • あなたにしかできないことが記載されているか
  • 希少性(他にない、このチャンスしかない)を感じるチラシになっているか
  • 他社対比の優れた魅力の記載(競合との違いが分かりやすく説明されているか、根拠がしっかりしているか)
  • 信頼性
    • 媒体の信頼性
      …ただの一枚のハガキなのか、スタイリッシュな封書なのか
    • 安っぽいものは基本的によくないとの結果もあります。
    • 商品やサービスのの信頼性やベネフィットの信頼性
      …商品やサービスのメリットがどこまで信頼できるか。
    • 言葉巧みに価値のないものを売りつけようとしていないか
    • 売り手の信頼性
      …あなたを知っている人であれば、あなたが誠実で、気さくで、仕事のできる人だと
    • 認識してくれるかもしれません。しかし、始めてあなたを知る人にとっては
    • 様々な想像を膨らませます。
    • そのDMが少なくともマイナスに印象を与えていないか
    • 誤解する人はいないかチェックしてみましょう。
    • メッセージの信頼性
      …全体的な文章のイメージが悪くないかチェックしましょう。
    • 妙に売り込み臭が強かったり、人間性が感じられない機械的な文面だったり
    • 様々な場合が考えられます。
  • ストーリーを記載する
    …全国の肉屋を巡って一番だと思うものを探し求めた・・・など、
  • 恐怖感をさりげなく伝える
    …もし自社の商品を使わなければ、自社のサービスを利用しなければこんな損が発生するかもししれない。
  • 表現を豊かにする
    …機械的な考え方であれば、新鮮です、で終わる事実も
  • 今日届いたばかりです。と記載すればより豊かな表現になります。
  • 疑問に感じる点の説明(多くの人が疑問に思うことについて説明がされているか)
  • どんなお店・人・メニューか把握できる
  • 客観的な根拠があるか
    • 権威:◯年で?件の実績 ・賞状 ・経歴・ 認可 などの権威となる
    • 情報があるか
    • お客様の声:サービスを試した人の情報が記載されているか、
    • どんな満足を得ているのか
  • まるまるサービスのご案内的な表現は避ける
    …理由は、売り込臭が感じられることと、消費者にとっては何ができるか、
  • どんなメリットがあるかが重要なので、そこを表現するようにしましょう。
  • 一番のウリがしっかり強調されている(一番の売りで見る人の心を掴んでいるか)
    …素直に表現するだけでは不十分だともいわれています、○○No.1など見せ方を工夫する事が重要です。
  • 連絡先が大きく明記されているか。
  • 価格情報が価値と比較して魅力ある価格に見えているか。
  • 沢山記載するよりも絞ってインパクトを持たせたり、シンプルに訴求したほうが魅力的に見えることもある。
  • 具体的な制作に進む前にラフデザインか頭の中で想像することで、どのパターンが効果的か絞り込む。
  • 視覚で伝える
    • いい印象を与えて つい見てしまう配色・デザインになっているか
    • 何よりもおいしそうな写真(飲食店以外であれば、魅力が一番伝わる写真)
    • ターゲットに合わせたデザインになっているか。

ネット集客・売上アップ対策

①サイト成約増加対策

  • お試し商品から勧めたほうが最終CPOはよくなる事が多い
  • ディスクリプションを見直す(クリック率を確認)
  • 画像を変えてみる(ダサい画像は優先して変更)
  • サイドバーの情報を変える
  • 他社ポータルサイトにも同様の情報を掲載する
  • 導線を伸ばす工夫をする
  • FAQ改造で疑問や不安の解消
  • 購入の流れを記載する
  • レビューや質問を投稿出来るようにする
  • 路線や価格帯など検索可能な条件を増やす
  • サイト(店舗)についてのアンケート実施
  • 欠品など入荷した際にメールでお知らせの対応
  • 在庫の確認がすぐにできる
  • 早く届くロジスティック整備
  • 便利で安全な決済機能
  • 送料無料など
  • 利便性UP
  • 目立たないバナーを変更する
  • 親和性のあるページにリンクを張る
  • サイト内検索の利便性を上げる
  • 競合他社と同じコンテンツを揃える
  • EFOを実施する

②記事集客対策

事前調査

  • コンテンツワード調査をしっかり行う

キーワードの盛り込み

  • 狙った2.3後のキーワードを自然な形でふんだんに使用する
  • メジャーとマイナーの間くらいのキーワードを見つけ出してそこを狙う
  • 関連ワードなども出来るだけ使用する
  • 長文のほうが検索結果に掲載されやすい

他人に記事作成を依頼する

  • 有名人に記事を書いてもらう
  • ランサーズでライターを探して依頼する

記事の計画を明確する

  • 記事作成のポートフォリオ・計画をしっかり組む

評価をする

記事の評価 各指標チェック LPに誘導できたか CVしたかの確認

人を引き付ける記事の作成

  • エンタメ 身近な人ネタ 読んで得をする のいづれか
    …今よりもっと読んだ人が得をするネタを追求する
  • 陥りがちな駄目パターンを避ける(出し惜しみ 簡易すぎ メリハリなく読みにくい)

リライトの検討

  • 上位アクセス記事はリライトを検討する
  • 沈んだ記事は合算再編集を検討

読みやすさの見直し

  • 読みやすさを見直す
  • 改行 文字数 タイトル など

③ネット広告集客

  • ワード調査をしっかり行う
    • グーグルサジェストのチェック
    • 検索クエリのチェック
    • Yahoo知恵袋などのチェック
    • キーワードプランナーのチェック
    • 他社サイトのキーワード出現率のチェック
  • 記事と広告文とキーワードの関連性をチェックする
    …関連性が弱いと品質スコアが下がり広告の収益性が悪くなる可能性があります。
  • コンバージョン単価の低いものに予算をまわす
    または高いものを停止する
    • エリアの観点
    • 性別 年齢の観点
    • 広告グループの観点
    • デバイスの観点
  • 効率のいい広告Gのキーワード追加
  • 広告を試験的に増加させる
  • 画像文言を試験的に変更してみる
  • 絞り込みフレーズ一致を活用する
  • 除外キーワードを増やす
  • タイトルとディスクリプションを見直す
  • ディスプレイ広告を試す
  • リマーケを試す
  • リマーケの条件をアナリティクスで細かく設定する
    CM時などのタイミングを狙う
  • クリック単価が安い時期に集中的に予算消化する
  • インプレッションシェアを確認して予算配分を見直す
  • 他社対策を講じる
    • 広告タイトル
    • 広告文
    • LPの内容
    • 価格
    • 特典内容

④LP集客

  • ベースはネット広告で集客
  • 自然検索にかかるようにメインキーワードの使用回数を増やす
  • 訴求ポイントを見直す
  • 他ページから誘導の導線を増やす
  • ユーザビリティを見直す
  • ABテストを実施する

⑤SEO対策

  • タイトル ディスクリプションを見直す
  • サーチコンソールでクリック率を確認する
  • 更新・新規作成時にはインデックスを促す
  • 画像のalt属性にワードを入れる
  • httpsに切り替える

⑥アクセス解析(グーグルアナリティクス)による売上・集客アップ対策

  • 設定を整える 広告やサーチコンソールとの連携
  • マイクロコンバージョンの設定
  • 閲覧者の年齢・性別などに合わせたコンテンツ作成
  • クエリを分析して重要ワードを探る
  • CVユーザーの動きの特徴を把握する
  • 検討期間の長さをデータで確認する
  • 詰まっている、導線を数値で確認する
  • CV率高いエリア・性別・年齢などの確認
  • CV率高いSNSの記事の類似コンテンツを検討する
  • CV率高い流入元やLPのアクセス増加対策を実行する
  • CV率高いコンテンツ、ネット広告からの流入を増やす
  • 店舗やサービスのページごとのアクセス状況把握
  • オーガニックとCPCの広告配信状況を比較する
  • 各エリアの人口対比の伸びしろを計算する
  • エリアとコンテンツの関連性がないか探る
  • 広告の間接的効果も含めてCVレポートで検証する
  • 直帰率の高いLP(アクセスも多い)を優先改善対象とする
  • 直帰率の低いLP(アクセスも多い)の類似コンテンツを検討する
  • 異常値(悪)の早期発見と対策
  • 異常値(良)の早期発見と応用
  • 重要ページなのにアクセスの低いページを探る

⑦テキストマイニング

  • KHコーダーなどで簡易分析する
  • 自社と競合の特徴をつかむ
  • ワードごとのボリュームの差(ニーズの差)を把握する
  • お客様の声の特徴をつかむ
  • 重要ワード、注目ワードを把握する

⑧グーグルマップ

  • グーグルマップを活性化させる
    (投稿 写真)
    …Googleストリートビューの活用も業態によっては効果があります。(屋内版)
  • アクセスデータを分析する
    (効果の高いものを探る)
  • パラメーターを設定して自然検索とのボリュームの差を把握する
    …グーグルマップの重要度が分かれば、更新などにかけるべき時間も把握できます。

⑨メディア掲載

  • ホットペッパービューティなどのポータルサイトに掲載
  • フリーペーパーに掲載する

⑩募集サイト

  • ランサーズなどの集客サイトに登録する

⑪メルマガ

  • 顧客のメールアドレスを集めメルマガを配信する

SNSの対策

①ツイッター

②ライン@

  • 声かけだけでも登録は増える
  • サイトで告知するだけでも登録は増える
  • 申し込み導線として活用
  • クーポン的な配信による集客として活用

③FB

  • 目的を明確に設定して定期的に記事をアップする
    …FBは何より目的設定をしっかりしないと、
    運営している割に何のメリットもないような状況になってしまいます。
  • 配信対象者を限定して広告配信

④インスタ

  • 広告配信
  • キャンペーンを実施する
  • インフルエンサーに広告してもらう
  • 画像を投稿する
  • ショッピング機能を活用する

⑤YOUTUBE

  • 動画での集客
  • 動画広告で集客

⑥ブログ

  • CSSでメニューバーを作成する
  • TOP画像をブラッシュアップさせる
  • 読者登録 いいね をまず自分からする

⑦口コミ分析

メディアの活用

・ラジオ(小さいラジオ局だとハードルは低い場合もある)
・アットプレスなどを活用してプレス配信

感想の取得

  • ・アサガケなどでモニター募集
    …若い女性からの感想ばかり集まる、などの偏りが起こることがあるので注意
  • ・調査会社に依頼する
  • ・自社内でお客に向けてアンケートを行う

セミナー スクールの実施で集客や売り上げアップ

①セミナー

  • ひな形文章を作って各セミナーサイトに登録する
  • 地元セミナーに参加して学ぶ

②スクールの実施

自身で事業領域を拡張

  • 事業領域を少し拡張する(例えばカフェが抹茶教室も行うなど)

コラボレーションによる集客・売上アップ

  • 他社コラボ代理店
    • 異業種
    • 仕入れなどの関連業者
    • 近隣事業者と協力
  • 契約上でリスクはできるだけ避ける
  • 売れない業者とは組まない 力のある人と組む
  • パートナーは何より誠実さが重要

ビジネスモデルの構築と改良

①自社分析

  • 様々な観点から自社の強みを言語化していく
  • 自社の業態のお客様の評価軸を洗い出す

②消費者分析

  • 人の欲望のパターンを把握する
  • 買う理由 買わない理由を把握する
  • 一番の支持者はどんな人で何を評価してくれているのか把握する
  • 対象者のペルソナを把握する

③セグメント オケージョン

  • セグメントを洗い出す
  • オケージョンのタイプを洗い出す
    (どんな時にお店を利用するか デートで、家族で、会社の同僚と、など)

④価格

  • ニーズに合わせて松竹梅などのパターンを作る
  • 価格の妥当性を市場価値をもとに合理的に算出する

⑤競合分析

  • 競合のサイトを確認する
  • 他社のビジネスモデルをチェックする
    …評価項目を洗い出して比較する
  • 今自社に不足しているものを洗い出す
  • 具体的にいつ不足しているものを補うかプランを立てる

⑥商品・サービス開発

  • ビジネスモデルを言語化する
  • 何かのエッセンスを尖らせる
  • 品揃えのポートフォリオを検討する
  • 手軽軸 商品軸 密着軸のどこを攻めるか決める
  • ブームを利用する
  • ニッチな要素を探す
  • あなたのお客にとっての価値があるか
    お客様は何を一番気にしているのか考える
  • 何を売るのか考える
    …例えば商品を売るのではなく 加工する技術を売るなど
  • 他がまねできないことをする
  • 機器やシステムを活かす
  • それぞれの要素に相乗効果が波及するようにする
  • 現実的に完了出来るか考える
  • 競争相手を明確にして利用動機を変えターゲットを絞る
  • 成功要因をとらえ差別化を図る(ターゲットにとって価値があるもの)

アンケートを実施する

アンケートの種類

  • ニーズ調査 重視点 きっかけアンケート
  • 満足度調査 ビフォーアフターアンケート
  • クリエイティブ調査
  • 市場調査 業界調査
  • 商品魅力調査
  • 店頭POPネタ収集アンケート
  • 投資案の意思決定アンケート
  • 顧客分析のための調査

アンケート最終アウトプット

  • サイト掲載
  • 営業資料 小冊子
  • チラシ用
  • 集客用記事
  • 経営会議など

アンケートどこで実施するか

  • 自社サイト上でアンケート
  • DMを送付してアンケート
  • 店頭アンケート
  • ネット調査会社の調査システム活用

商圏選定について

商圏分析

  • 立地概要の把握
  • 国勢調査の活用 人口 年齢 など
  • ターゲットが多いか
  • 競合の把握
  • 導線の把握
  • 候補物件の条件比較

商圏でうまくいかない場合

  • ターゲットと商圏のミスマッチ→大きな変革が必要
  • そもそも知られていない場合もある→認知戦略
  • 売上不振ならまずお客に聞く
    (せめて親しいお客でもいい)

販促・集客プランニング

  • 集客資産を増やす、長期的に育成する、という思考をもつ
  • 時にはバランスよくではなく1点集中の投資も必要
  • 各集客手段とりあえず試してみる(各CV単価を把握する)
  • 文言ブラッシュアップの地味な作業を重視する(神は細部に宿れり)
  • 確率と収支確認を行う
  • リスクを減らす
  • 計画を有機的につなげる(相乗効果が見込まれるなど)
  • 現実的に段階を進めることができるか吟味する
  • 数案を出して他の案と比較する
  • はじめに情報収集をしっかり行う
  • 自社の弱みをカバーして強みを活かす
  • 捨てる作業も明確化する
  • 日程は明確に決めておく
  • リアルな未来を何度もイメージする

仕入・在庫

  • 仕入面や品ぞろえの改善、在庫や欠品管理の改善

財務

  • 財務 管理会計についてエクセルできちんと確認する

資金

  • 助成金を活用する
    (小規模事業者であれば 商工会議所の持続化補助金など)
  • 資金調達
  • クラウドファンディングの活用

M&A

情報の共有

  • マニュアルなどで情報(ノウハウ)の共有は速やかに行う

全社で動く

  • 全社員に周知させる(思わぬ情報が入ることもある)

ミスを減らす

  • ミスにかける時間を減らし経営効率を上げる

無駄を削除

  • あらゆる無駄を削除することで経営効率を上げる
loading